冬休みと冬期講習
2024/12/16
ブログ
12月も中旬に入り、寒さが本格的になってきました。
今年も残りわずかとなり、いよいよ冬休みが近づいていますね。寒さが厳しくなるこの時期は、暖かくして健康に気をつけながら過ごすことが大切です。同時に、この冬休みを後悔しないよう、有意義に使っていきましょう。
今年は12月24日から冬期講習をスタートします。この冬期講習は、1・2年生は2学期の復習を重点的に行い、苦手な部分を克服する絶好の機会です。そして3年生は受験への確認としてとても重要な機会です!
2学期は1年の中でも学習内容が非常に多く、重要な単元が詰まっています。そのため、少しつまずいてしまうと、そのまま苦手意識を引きずってしまう可能性があります。これを防ぐためには、弱点を見つけて克服しておくことが大切です。
冬休みは楽しいイベントも多く、つい勉強を後回しにしてしまいがちです。しかし、後になって「もっと早く取り組んでおけばよかった」と後悔することがないよう、今から計画的に行動しましょう。
また、冬休みを有意義に過ごすためには体調管理も重要です。寒さが増すこの時期はインフルエンザが流行しやすくなります。十分な睡眠、バランスの取れた食事、こまめな手洗いやうがいを心がけ、体調を崩さないようにしましょう。
万全な体調で勉強に取り組めるよう、自分の健康をしっかりと守ることが、成功への第一歩ですよ!
この冬休みを有意義に過ごしましょう!!