公立高校入試前日の心得
2025/02/25
ブログ
いよいよ明日が公立高校入試本番ですね。受験生の皆さんは、不安や緊張を抱えているかもしれません。でも、まずはここまで頑張ってきた自分を褒めてあげてください。
これまで何度も模試を受け、過去問を解き、苦手なところを克服しようと努力してきたはずです。勉強だけでなく、部活や学校生活との両立も大変だったでしょう。そんな日々を乗り越えて、明日の試験に挑む準備ができていること自体が素晴らしいことです。
前日にできること
前日の夜となると「もう少し頑張らなきゃ」と思うかもしれませんが、今は数学の公式や英語の重要表現、社会や理科の基本的なポイントをさらっと見直す程度にしましょう。
それよりも、 体調を整えることが最優先 です。早めにお風呂に入り、スマホを触るのはほどほどにして、リラックスして布団に入りましょう。緊張して寝つけないかもしれませんが、横になって目を閉じるだけでも脳は休まります。
また、持ち物のチェックの確認もしておきましょう。受験票、筆記用具、時計、ハンカチやティッシュなど、準備できるものはもうカバンに入れておきましょう。
試験当日になったら
試験本番は、誰でも緊張するものです。でも、緊張するのは「それだけ頑張ってきた証拠」でもあります。試験中は、最初の問題でつまずいても気にしないこと。わからない問題があっても、時間をかけすぎず、いったん飛ばして次の問題に進むのがポイントです。
解ける問題から確実に解いていけば、気持ちも落ち着きます。
自分を信じて
最後に伝えたいのは 今の自分ができることを精一杯やる ことです。試験が終わった後に「自分なりに頑張った!」と思えるように、明日は堂々と試験に臨んでください。
君の努力は決して無駄にはなりません。自分を信じて、最後まであきらめずに頑張ってきてください!