灼熱の夏と、勝負の期末

2025/06/18 ブログ

6月も半ばを過ぎ、いよいよ夏の気配が本格的になってきました。

本日15時過ぎでは車外の温度計が42℃を表示していました。信じがたい数字ではありますが、アスファルトと直射日光の影響を考えれば、体感的にもそれくらいはあったように思います。

 

そんな灼熱のなか、生徒たちはそれぞれの予定に追われながらも、日々を頑張ってくれています。

 

今週は、桶川中学校の3年生が奈良・京都方面への修学旅行ですね。

クラスの仲間と過ごす最後の大きな学校行事。思い出をたくさん作ってきてほしいです。

ただし、受験生にとってのこの6月は、思い出と同時に「分岐点」となる時期でもあります。

後で振り返ったとき、あの夏から受験に本気になったと語れるような、そんなきっかけがこの6月に潜んでいます。

 

遊ぶ時間も大切。だけど、日常が戻ってきたときに[ここから切り替える]という意志を持っているかどうかで、秋以降の伸びは大きく変わってくるのです。

 

上尾市内の中学校(大石中・上平中など)では、来週に控える期末試験に向けてすでに緊張感が高まってきています。

特に上尾市内では中間試験がないので、1年生にとっては中学生になってから初めての定期テスト。2年生にとっては、部活も忙しいなかでの時間のやりくりが問われる難しい時期。

そして3年生にとっては、内申を決める重要な一戦として、絶対に落とせない勝負所。

当塾でも、生徒たちそれぞれの学校・日程に合わせて、準備を進めています。

 

それに合わせまして【テスト対策勉強会】を今年も下記の日程で実施いたします。

6月22日(日)、6月29日(日)、7月6日(日)

時間:13:00~18:00

場所:当塾教室内/費用:800円(参加日ごと)

※事前申込制となっております。

この勉強会では、講師が常駐しておりわからないところはその場ですぐ質問・解決できる体制を整えています。

「家では集中できない」

「わからない問題に出くわすと止まってしまう」

「一人で勉強していると不安になる」――

 

そういった声に応えるべく、今年もサポート態勢を強化してお待ちしています。

また、テスト範囲の傾向分析や、点数の取りやすい問題形式への対策なども当塾ならではの視点でアドバイスいたします。是非ご参加ください。

 

 

受験生は「この夏」で決まる

中学3年生にとっては、夏休み=最大の分岐点です。

この夏をどう過ごすかで、秋以降の伸びが決まります。

「秋から頑張ればいい」では遅いのです。

なぜなら、秋からは模試や学校行事、高校見学・相談会などが立て続けに入り、思っているほどまとまった時間が取れません。

実際、過去の先輩たちを見ても、本当に成績が伸びた受験生は、夏に基礎を徹底し、秋からは実戦演習に集中できた生徒たちでした。

 

私たちも、この夏を真剣勝負と捉えて準備を進めています。

体調管理も時間管理もますます重要になってきます。

レッツ指導学館としても、万全のサポート体制で生徒たちの学習を支えてまいります。